・どんな職業か
他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業 官公署に提出する書類の作成、不動産の鑑定評価、テレビ・ラジオのニュース番組における放送原稿の読み上げ、速記、楽器の調律、動物の調教・訓練、通関書類の審査、大気・水質・騒音・振動・土壌・ばい煙などの環境要素の調査・測定・分析、ウェブサイトの制作指揮・監督、コンピュータゲームの企画・制作管理、広告の企画・制作、広告制作の監督、企業の信用調査、自動車・船舶の事故・損害の調査・査定、文化財の調査、特許調査、その他 職業スポーツ家及び 通訳に含まれない、他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的な仕事に従事するものをいう。 以下のものを除く。 (1)司法書士、税理士又は社会保険労務士であるもの[司法書士、税理士、社会保険労務士] (2)動物園・水族館においてショーに出演する動物を訓練する仕事に従事するもの[トレーナー(動物園)、トレーナー(水族館)] 該当する職種例 :アートディレクター、アナウンサー、遺跡調査員(発掘作業員でないもの)、犬訓練士、イベントプロデューサー、Webディレクター、Webプロデューサー、馬調教師、運航労務監理官、海事鑑定人、環境計量士、企業信用調査員、アジャスター(保険会社、損害査定会社)、気象予報士、行政書士、クリエイティブディレクター(広告業)、ゲームクリエイター(ディレクター)、ゲームディレクター、ゲームプランナー、効果音係、広告プロデューサー、広告ディレクター、鉱務監督官、サーチャー(特許調査)、社会教育主事、速記者、字幕速記者(ステノキャプショナー)、調教師、調香師、調律師、テレビアナウンサー、テレビ放送編成員、動画制作者、動画編集者、反訳者(速記)、ピアノ調律師、不動産鑑定士、フードコーディネーター、通関士、プロデューサー(広告代理店)、プロデューサー(ゲームソフト制作)、プラネタリウム解説員、法務技官(心理)(矯正心理専門職)、補償コンサルタント、埋蔵文化財調査員、ラジオアナウンサー、ラジオ放送編成員、レコーディングディレクター、労働基準監督官 該当しない職種例:コンピュータゲームプログラマー、ミキサー(テレビ・ラジオ)、環境調査員、司法書士、税理士、社会保険労務士、声優、ナレーター、イベントプランナー、行政書士補助者、不動産鑑定士補助者、通関業務係、貿易事務員、娯楽場放送係、結婚式場司会者、きゅう務員、水族館飼育係(魚介類)、動物園飼育員、トレーナー(動物園)、トレーナー(水族館)、ピアノ組立工、舞台照明係、遺跡発掘作業員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)コンピュータゲームのプログラムを作成する仕事に従事するもの[コンピュータゲームプログラマー] (2)テレビ・ラジオ番組の制作において音響調整卓(ミキシングコンソール)を操作して音量・音質を調整する仕事に従事するもの[ミキサー(テレビ・ラジオ)] (3)大気・水質・土壌・騒音・振動などの環境要素に関する調査・測定の仕事に従事するもの[環境調査員] (4)テレビ・映画のアニメーション、外国映画などに登場する人物の台詞(せりふ)を読み上げ、声を演技する仕事に従事するもの[声優] (5)テレビ・ラジオの番組、映画、演劇、商品の宣伝放送などにおいてナレーションの仕事に従事するもの[ナレーター] (6)販売促進のためのイベントを企画・立案する仕事に従事するもの[イベントプランナー] (7)行政書士の補助業務に従事するもの[行政書士補助者] (8)不動産鑑定士の補助業務に従事するもの[不動産鑑定士補助者] (9)税関において輸出入貨物の申告書受理・審査、輸入貨物の関税の税率適用などの仕事に従事するもの[通関業務係] (10)貨物の輸出入のための通関書類を作成する仕事に従事するもの[貿易事務員] (11)映画館・劇場・遊園地などの娯楽場において各種の案内放送をする仕事に従事するもの[娯楽場放送係] (12)結婚披露宴において司会の仕事に従事するもの[結婚式場司会者] (13)競馬場などで馬の飼育、馬房の清掃などの作業に従事するもの[きゅう務員] (14)水族館において水産動物を飼育する仕事に従事するもの[水族館飼育係(魚介類)] (15)動物園において動物を飼育する仕事に従事するもの[動物園飼育員] (16)ピアノの製造工程において鍵盤・ハンマー・ペダルなどを調整する作業に従事するもの[ピアノ組立工] (17)演劇などにおいて舞台照明設備を操作・調整する仕事に従事するもの[舞台照明係] (18)遺跡・埋蔵物を発掘する作業に従事するもの[遺跡発掘作業員]
・他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業の中分類説明
その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業 職業スポーツ家、通訳、その他[法務の職業]~図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)]に含まれない、法務・経営・文化芸術等の専門的な仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 職業スポーツ家 通訳 他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業
・他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業の大分類説明
法務・経営・文化芸術等の専門的職業
高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。
この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。
この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。
法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業