ハロワ 転職支援求人ネット

現在の検索条件を非表示にする

配送・輸送・機械運転の職業

  • 全てのカテゴリ

配送・輸送・機械運転の職業

の採用情報検索結果29,012件中 1 - 25 件を表示

ルート配送員の職業について

・どんな職業か

ルート配送員 取引先の店舗・事業所・個人宅などを巡回して、荷物・商品などを配達する仕事又は配達に付随して使用済みの物品などを回収する仕事に従事するものをいう。 以下のものを含む。 (1)取引先の事業所などを巡回し、配達・回収の仕事に付随して商品の注文受付、追加取引の勧誘などの仕事に従事するもの (2)清涼飲料などの自動販売機の設置場所を巡回して、商品・釣銭の補充、売上金の回収、空き容器の回収、機械の点検・調整などの仕事に従事するもの ただし、以下のものを除く。 (1)郵便ポストなどを巡回して郵便物を取り集める仕事に従事するもの[郵便配達員] (2)新聞配達の仕事に従事するもの[新聞配達員] (3)トラックを運転して貨物を輸送する仕事に従事するもの[大型トラック運転手、小型トラック運転手、中型トラック運転手] 該当する職種例 :給食配送員、牛乳配達員、クリーニング集配員、商品配達員(ルート配送)、コンビニエンスストアルート配送員、自動販売機商品補充・売上集金員、自動販売機ルートセールス員(集金を含む)、受託配送員(ルート配送)、清掃用具配達員(物品賃貸業)、清涼飲料ルートセールス員、セールスドライバー(ルート配送)、乳酸発酵製品配達員、プロパンガス配達員、リネンサプライ集配員、ルート集配員、ルートセールス員(配達を主とするもの)、ルート配送ドライバー 該当しない職種例:自動販売機設置営業員、貴重品運搬警備員、郵便配達員、新聞配達員、大型トラック運転手、小型トラック運転手、中型トラック運転手 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)他人を訪問し、自動販売機の設置に関する取引上の勧誘・交渉などを行う仕事に従事するもの[自動販売機設置営業員] (2)運搬車に警備員として乗務し現金、貴重品等を安全に目的地まで輸送する仕事に従事するもの[貴重品運搬警備員]

・ルート配送員の中分類説明

配送・集荷の職業 荷物・商品・郵便物・電報・新聞などを所定の場所に配達する仕事、他人の求めに応じて荷物を集荷する仕事及び取引先を巡回して荷物・商品などを配達・回収する仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 荷物配達員 ルート配送員 郵便集配員、電報配達員 新聞配達員

・ルート配送員の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

大型トラック運転手の職業について

・どんな職業か

大型トラック運転手 大型トラックを運転して、資材・荷物などを運搬する仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :クレーン架装トラック運転手(大型トラック)、トラック運転手(冷蔵・冷凍車) 該当しない職種例:貨物運送運行管理者、小型トラック運転手、中型トラック運転手、トレーラートラック運転手、ダンプカー運転手 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)貨物運送にかかわる乗務計画の作成、点呼、貨物の積み込み場所・運搬先の指示、運転手の指導監督などの運行管理の仕事に従事するもの[貨物運送運行管理者] (2)中型トラック・小型トラックを運転して、資材・荷物などを運搬する仕事に従事するもの[小型トラック運転手、中型トラック運転手] (3)トレーラートラックのを運転する仕事に従事するもの[トレーラートラック運転手] (4)ダンプカーを運転して土砂・じゃりなどを運搬する仕事に従事するもの[ダンプカー運転手]

・大型トラック運転手の中分類説明

貨物自動車運転の職業 トラック・トレーラートラック・コンクリートミキサー車・ダンプカー・タンクローリー・ごみ収集車・車載専用車などの貨物自動車を運転して、資材・荷物・土砂などを運搬する仕事をいう。 ただし、トラックを運転して荷物・商品などを集配する仕事に従事するもの[配送・集荷の職業]を除く。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)フォークリフトを運転して資材・荷物などの運搬・積み卸しの作業に従事するもの[ フォークリフト運転作業員] (2)主に身体を使って資材・荷物などの積み卸しの作業に従事するもの[荷役・運搬作業員] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 大型トラック運転手 中型・小型トラック運転手 トレーラートラック運転手 ダンプカー運転手 その他の貨物自動車運転の職業

・大型トラック運転手の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

中型・小型トラック運転手の職業について

・どんな職業か

中型・小型トラック運転手 中型・小型トラック(準中型含む)を運転して、資材・荷物などを運搬する仕事に従事するものをいう。 ただし、以下のものを除く。 (1)軽貨物自動車などを運転して宅配便貨物を配達する作業に従事するもの[宅配便配達員] (2)貨物自動車を運転して取引先を巡回し、小口の荷物・商品などを集配する作業に従事するもの[ルート配送員] (3)貨物自動車を運転して担当地域内の郵便局・ポストを巡回し、投函された郵便物を集荷する作業に従事するもの[郵便取集員] (4)引越作業に付随して、荷物運搬用のトラックを運転する仕事に従事するもの[引越作業員] 該当する職種例 :クレーン架装トラック運転手(中型・小型トラック)、小型トラック運転手、中型トラック運転手、郵便輸送車運転手(中型・小型トラック) 該当しない職種例:貨物運送運行管理者、宅配便配達員、ルート配送員、郵便取集員、大型トラック運転手、ダンプカー運転手、トラッククレーン運転工、引越作業員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)貨物運送に係る乗務計画の作成、点呼、貨物の積み込み場所・運搬先の指示、運転手の指導監督などの運行管理の仕事に従事するもの[貨物運送運行管理者] (2)大型トラックを運転して、資材・荷物などを運搬する仕事に従事するもの[大型トラック運転手] (3)ダンプカーを運転して土砂・砂利などを運搬する仕事に従事するもの[ダンプカー運転手] (4)トラッククレーン車・ホイールクレーン車に架装されたクレーン装置を運転して資材などを吊り上げ、運搬する仕事に従事するもの[トラッククレーン運転工]

・中型・小型トラック運転手の中分類説明

貨物自動車運転の職業 トラック・トレーラートラック・コンクリートミキサー車・ダンプカー・タンクローリー・ごみ収集車・車載専用車などの貨物自動車を運転して、資材・荷物・土砂などを運搬する仕事をいう。 ただし、トラックを運転して荷物・商品などを集配する仕事に従事するもの[配送・集荷の職業]を除く。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)フォークリフトを運転して資材・荷物などの運搬・積み卸しの作業に従事するもの[ フォークリフト運転作業員] (2)主に身体を使って資材・荷物などの積み卸しの作業に従事するもの[荷役・運搬作業員] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 大型トラック運転手 中型・小型トラック運転手 トレーラートラック運転手 ダンプカー運転手 その他の貨物自動車運転の職業

・中型・小型トラック運転手の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

ダンプカー運転手の職業について

・どんな職業か

ダンプカー運転手 ダンプカーを運転して、土砂・砂利などを可動式の荷台に積んで運搬する仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :ダンプ運転手、ダンプトラック運転手 該当しない職種例:大型トラック運転手、小型トラック運転手、中型トラック運転手、脱着装置付コンテナ車運転手 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)トラックを運転する仕事に従事するもの[運転するトラックの種類に即して分類する:大型トラック運転手、 小型トラック運転手、 中型トラック運転手] (2)コンテナを離脱・搭載することのできる脱着装置付コンテナ車を運転して、廃棄物・廃材などを運搬する仕事に従事するもの[脱着装置付コンテナ車運転手]

・ダンプカー運転手の中分類説明

貨物自動車運転の職業 トラック・トレーラートラック・コンクリートミキサー車・ダンプカー・タンクローリー・ごみ収集車・車載専用車などの貨物自動車を運転して、資材・荷物・土砂などを運搬する仕事をいう。 ただし、トラックを運転して荷物・商品などを集配する仕事に従事するもの[配送・集荷の職業]を除く。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)フォークリフトを運転して資材・荷物などの運搬・積み卸しの作業に従事するもの[ フォークリフト運転作業員] (2)主に身体を使って資材・荷物などの積み卸しの作業に従事するもの[荷役・運搬作業員] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 大型トラック運転手 中型・小型トラック運転手 トレーラートラック運転手 ダンプカー運転手 その他の貨物自動車運転の職業

・ダンプカー運転手の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

その他の貨物自動車運転の職業の職業について

・どんな職業か

その他の貨物自動車運転の職業 コンクリートミキサー車、タンクローリー、ごみ収集車、自動車陸送車、し尿汲取車、霊きゅう車、脱着装置付コンテナ車、その他 大型トラック運転手、中型・小型トラック運転手、トレーラートラック運転手、ダンプカー運転手に含まれない貨物自動車を運転して貨物を運搬する仕事をいう。 ただし、以下のものを除く。 (1)自動車陸送車(自動車運搬用のトレーラー)を運転して自動車を運搬する仕事に従事するもの[キャリアカー(トレーラー)運転手] (2)タンクローリー(液体運搬用のトレーラー)を運転して石油などの液体を運搬する仕事に従事するもの[タンクローリー(トレーラー)運転手] (3)タンクローリー(粉粒体運搬用のトレーラー)を運転して粉粒体を運搬する仕事に従事するもの[バルク車(トレーラー)運転手] 該当する職種例 :汚泥吸引車運転手、キャリアカー(トレーラー以外)運転手、広告宣伝車運転手、ごみ収集車運転手、コンクリートミキサー車運転手、し尿汲取車運転手、自動車陸送員(トレーラー以外)、タンクローリー(トレーラー以外)運転手、脱着装置付コンテナ車運転手、バルク車(トレーラー以外)運転手、霊きゅう車運転手 該当しない職種例:キャリアカー(トレーラー)運転手、タンクローリー(トレーラー)運転手、バルク車(トレーラー)運転手、レッカー車運転手、レンタカー回送運転手、コンクリートポンプ車運転工 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)故障・事故などによって走行不能になった自動車をレッカー車で牽引して移動する仕事に従事するもの[レッカー車運転手] (2)レンタカーを回送運転して所定の場所に移動する仕事に従事するもの[レンタカー回送運転手] (3)建設工事現場においてコンクリートポンプ車の生コンクリート圧送装置を操作して生コンクリートを圧送する作業に従事するもの[コンクリートポンプ車運転工]

・その他の貨物自動車運転の職業の中分類説明

貨物自動車運転の職業 トラック・トレーラートラック・コンクリートミキサー車・ダンプカー・タンクローリー・ごみ収集車・車載専用車などの貨物自動車を運転して、資材・荷物・土砂などを運搬する仕事をいう。 ただし、トラックを運転して荷物・商品などを集配する仕事に従事するもの[配送・集荷の職業]を除く。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)フォークリフトを運転して資材・荷物などの運搬・積み卸しの作業に従事するもの[ フォークリフト運転作業員] (2)主に身体を使って資材・荷物などの積み卸しの作業に従事するもの[荷役・運搬作業員] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 大型トラック運転手 中型・小型トラック運転手 トレーラートラック運転手 ダンプカー運転手 その他の貨物自動車運転の職業

・その他の貨物自動車運転の職業の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

路線バス・貸切バス運転手の職業について

・どんな職業か

路線バス・貸切バス運転手 路線バス・貸切バスを運転して乗客を輸送する仕事に従事するものをいう。 なお、養成生として免許取得後にバス運転の仕事に従事するものを含む。 該当する職種例 :貸切観光バス運転手、観光バス運転手、観光路線バス運転手、高速バス運転手、コミュニティバス運転手、乗合バス運転手 該当しない職種例:バス運行管理員 なお、乗務計画の作成、点呼、運転手の指導監督、運行中の路線状況の確認、正時運行の管理などの運行管理の仕事に従事するものは、[バス運行管理員]に分類する。

・路線バス・貸切バス運転手の中分類説明

バス運転の職業 路線バス・貸切バスを運転して乗客を輸送する仕事及びバスを運転して園児・従業員などを送迎する仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 路線バス・貸切バス運転手 送迎バス運転手

・路線バス・貸切バス運転手の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

自家用乗用車運転手(利用者送迎)の職業について

・どんな職業か

自家用乗用車運転手(利用者送迎) 自家用乗用車を運転して、通所介護施設・通所リハビリテーション施設・障害者通所施設などの利用者、病院の通院者、その他施設の利用者など 自家用乗用車運転手(役職員送迎)に含まれない者を送迎する仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :送迎用乗用車運転手(障害者通所施設)、送迎用乗用車運転手(通所介護施設)、送迎用乗用車運転手(通所リハビリテーション施設)、送迎用乗用車運転手(病院)、送迎用乗用自動車運転手(老人福祉施設) 該当しない職種例:スクールバス運転手、公用車運転手、社用車運転手、ハイヤー運転手 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)バスを運転して幼稚園・各種学校などの園児・児童・生徒を送迎する仕事に従事するもの[スクールバス運転手] (2)自家用乗用車を運転して役職員の送迎の仕事に従事するもの[公用車運転手、社用車運転手] (3)ハイヤーを運転して乗客を送迎する仕事に従事するもの[ハイヤー運転手]

・自家用乗用車運転手(利用者送迎)の中分類説明

乗用車運転の職業 自家用乗用車を運転して法人等役職員、福祉施設等の利用者などを送迎する仕事、営業用乗用車を運転して指定された場所に乗客を輸送する仕事などの乗用車運転の仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 自家用乗用車運転手(役職員送迎) 自家用乗用車運転手(利用者送迎) タクシー・ハイヤー運転手(介護タクシーを除く) 介護タクシー運転手 その他の乗用車運転の職業

・自家用乗用車運転手(利用者送迎)の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

タクシー・ハイヤー運転手(介護タクシーを除く)の職業について

・どんな職業か

タクシー・ハイヤー運転手(介護タクシーを除く) タクシー又はハイヤーを運転して、指定された場所に乗客を輸送する仕事に従事するものをいう。 なお、養成生として免許取得後にタクシー運転の仕事に従事するものを含む。 該当する職種例 :観光タクシー運転手、個人タクシー運転手、タクシー運転手、タクシー乗務員、タクシードライバー、乗合タクシー運転手、ハイヤー運転手 該当しない職種例:タクシー配車オペレーター、介護タクシー運転手 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)タクシーの配車センターにおいて、電話によるタクシーの配車受付・配車案内及び無線通信設備を使用したタクシー運転手への送迎の指示を行う仕事に従事するもの[タクシー配車オペレーター] (2)介護タクシーを運転して、乗客の輸送、乗車・降車時の介助などを行う仕事に従事するもの[介護タクシー運転手]

・タクシー・ハイヤー運転手(介護タクシーを除く)の中分類説明

乗用車運転の職業 自家用乗用車を運転して法人等役職員、福祉施設等の利用者などを送迎する仕事、営業用乗用車を運転して指定された場所に乗客を輸送する仕事などの乗用車運転の仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 自家用乗用車運転手(役職員送迎) 自家用乗用車運転手(利用者送迎) タクシー・ハイヤー運転手(介護タクシーを除く) 介護タクシー運転手 その他の乗用車運転の職業

・タクシー・ハイヤー運転手(介護タクシーを除く)の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

クレーン・巻上機運転工の職業について

・どんな職業か

クレーン・巻上機運転工 クレーン・デリック・巻上機(ウィンチ)・ホイストなどを点検・調整・運転して、貨物・資材などの運搬・昇降・牽引などの作業に従事するものをいう。 ただし、ロープウェイ・スキーリフト・ケーブルカーなどのケーブル機関を運転して観光客・スキー客などの輸送の作業に従事するもの[ケーブルカー運転員、スキーリフト機関運転員、 ロープウェイ運転員]を除く。 該当する職種例 :ウインチ運転工、ガントリークレーンオペレーター、クレーン運転工、クレーンオペレーター、コンベア運転工、ストラドルキャリア運転工、天井クレーン運転工、デリック運転工、トップリフター運転工、ホイスト運転工、巻上機運転工、揚貨装置運転工 該当しない職種例:クレーン架装トラック運転手(大型トラック)、クレーン架装トラック運転手(中型・小型トラック)、トラッククレーン運転工、ケーブルカー運転員、スキーリフト機関運転員、玉掛作業員、ロープウェイ運転員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)クレーン架装トラックを運転して資材・荷物などを運搬する仕事に従事するもの[クレーン架装トラック運転手(大型トラック)、クレーン架装トラック運転手(中型・小型トラック)] (2)トラッククレーン車に架装されたクレーン装置を運転して、貨物・資材などの吊り上げ・運搬の作業に従事するもの[トラッククレーン運転工] (3)玉掛けの作業に専ら従事するもの[玉掛作業員]

・クレーン・巻上機運転工の中分類説明

施設機械設備操作・建設機械運転の職業 ビル設備の管理の仕事、発電・送電・変電・配電装置の操作・監視・点検・保守の仕事及びボイラー・クレーン・巻上機などの定置機関・機械(固定式機械・装置)並びに掘削機械・整地機械などの建設機械の操作・運転・調整の仕事をいう。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)定置機関・機械及び建設機械の整備・修理の作業[機械整備・修理工] (2)採掘現場における手持ち機械・工具を用いた掘削等の作業[採掘の職業] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 ビル設備管理員 発電員、変電員 ボイラーオペレーター クレーン・巻上機運転工 建設機械運転工 その他の施設機械設備操作・建設機械運転の職業

・クレーン・巻上機運転工の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

その他の施設機械設備操作・建設機械運転の職業の職業について

・どんな職業か

その他の施設機械設備操作・建設機械運転の職業 玉掛けの作業、ポンプ・送風機(ブロワー)・圧縮機(コンプレッサー)・冷凍機の運転、ケーブル機関(ロープウェイ・スキーリフト・ケーブルカーなど)の運転、ごみ・し尿・下水処理設備及び工場の排水処理設備の操作、採油・天然ガス採取機械の運転、その他 ビル設備管理員、発電員、変電員、ボイラーオペレーター、クレーン・巻上機運転工、建設機械運転工に含まれない、施設機械設備操作・建設機械の操作・運転・調整の作業をいう。 冷凍食品の製造工程において、冷凍機を運転する作業に専ら従事するものを含む。 該当する職種例 :圧縮機運転工、ウエルポイント工、換気装置運転工、空気移送装置運転工、ケーブルカー運転員、ケーブル機関運転工、下水処理設備操作員、ごみ焼却設備操作員、コンプレッサー運転工、産業廃棄物焼却設備操作員、し尿処理設備操作員、焼却炉操作員(清掃工場)、自動車解体設備運転員、砂利採取機械運転工(砂利採取船)、浄水場設備操作員、スキーリフト機関運転員、石油採取機械運転工、送風機運転工、玉掛作業員、天然ガス採取機械運転工、排水処理設備運転員、ブロワー運転工、舞台機構調整係(音響装置・照明装置を除く)、舞台装置操作員(音響装置・照明装置を除く)、ポンプ運転工、冷凍機運転工、ロープウェイ運転員 該当しない職種例:クレーンオペレーター、ショベルカー運転工、ブルドーザ運転工、建築とび工、建築鉄筋工 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)ごみ焼却施設においてクレーンを運転して廃棄物を焼却炉に投入する作業に従事するもの[クレーンオペレーター] (2)産業廃棄物・一般廃棄物の最終処分場において建設用車両を運転して廃棄物の埋立処分を行う作業に従事するもの[運転する車両の種類に即して分類する:ショベルカー運転工、ブルドーザ運転工など] (3)建築工事における足場作り・棟上げの仕事に専ら従事するもの[建築とび工] (4)鉄筋コンクリート造の建設工事において、鉄筋を切断・屈曲・結束して、型枠に組み込む仕事に従事するもの[建築鉄筋工]

・その他の施設機械設備操作・建設機械運転の職業の中分類説明

施設機械設備操作・建設機械運転の職業 ビル設備の管理の仕事、発電・送電・変電・配電装置の操作・監視・点検・保守の仕事及びボイラー・クレーン・巻上機などの定置機関・機械(固定式機械・装置)並びに掘削機械・整地機械などの建設機械の操作・運転・調整の仕事をいう。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)定置機関・機械及び建設機械の整備・修理の作業[機械整備・修理工] (2)採掘現場における手持ち機械・工具を用いた掘削等の作業[採掘の職業] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 ビル設備管理員 発電員、変電員 ボイラーオペレーター クレーン・巻上機運転工 建設機械運転工 その他の施設機械設備操作・建設機械運転の職業

・その他の施設機械設備操作・建設機械運転の職業の大分類説明

配送・輸送・機械運転の職業 荷物・商品などを配達する仕事、自動車・鉄道車両・船舶・航空機を運転・操縦して乗客・貨物などを輸送する仕事及びビル設備を監視・点検する仕事、ボイラー・クレーンなどの定置機関・機械、建設機械を操作・運転する仕事をいう。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 配送・集荷の職業貨物自動車運転の職業バス運転の職業乗用車運転の職業その他の自動車運転の職業鉄道・船舶・航空機運転の職業その他の輸送の職業施設機械設備操作・建設機械運転の職業

当サイトのご利用3STEP
詳細検索アイコン