ハロワ 転職支援求人ネット

現在の検索条件を非表示にする

研究・技術の職業

  • 全てのカテゴリ

研究・技術の職業

の採用情報検索結果31,153件中 1 - 25 件を表示

電気・電子・電気通信開発技術者(通信ネットワークを除く)の職業について

・どんな職業か

電気・電子・電気通信開発技術者(通信ネットワークを除く) 各種の電気機械器具、電子部品・電子デバイス・電子回路、情報通信機械器具の設計・開発に関する技術的な仕事に従事するもの、発送電などの電気の技術開発に関する仕事に従事するもの及び発送電・電気照明などの電気施設の計画・設計に関する技術的な仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :液晶ディスプレイ( LCD)設計技術者、 LSI設計技術者、回路設計技術者、計器設計技術者(電気式)、航空機電装品開発技術者、自動車用モータ設計技術者、船舶電装品開発技術者、通信機器設計技術者、鉄道車両用電装品開発技術者、テレビ設計技術者、電気・電子・電気通信機器設計技術者、電気工事設計監督、電気設備設計技術者、電子回路設計技術者、電子機器設計技術者、電動機開発技術者、発送電開発技術者、発電機開発技術者、半導体製品開発技術者、半導体素子開発技術者、放射線利用機器設計技術者、民生用電気機器設計技術者、リチウム電池開発技術者、ワイヤーハーネス設計技術者(電気・電子機器)、X線装置設計技術者、電動機設計技術者 該当しない職種例:電気化学技術者(開発)、CAE解析技術者、電気・電子・電気通信機器生産技術者(通信ネットワーク・電気工事技術者を除く)、制御系ソフトウェア開発技術者、システムアーキテクト、通信ネットワーク技術者、テレビ放送技術員、工業デザイナー、サーチャー(特許調査)、製図トレーサー(建築・土木製図)、製図トレーサー(建築・土木製図を除く)、CADオペレーター(電気・電子製図) なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)電気化学製品の開発に関する技術的な仕事に従事するもの[電気化学技術者(開発)] (2)コンピュータシミュレーションを用いて構造・強度などを解析し、設計の検証・評価を行う仕事に従事するもの[CAE解析技術者] (3)電気機械器具、電子部品・電子デバイス・電子回路、情報通信機械器具を製造するため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計、技術指導、品質管理などの技術的な仕事に従事するもの[電気・電子・電気通信機器生産技術者(通信ネットワーク・電気工事技術者を除く)] (4)電気機械器具・情報通信機械器具の動作を制御するために組み込まれるマイクロコンピュータのソフトウェアを作成する仕事に従事するもの[制御系ソフトウェア開発技術者] (5)情報システム全体の構成を計画・設計する仕事に従事するもの[システムアーキテクト] (6)通信ネットワークの構築に関する技術的な仕事に従事するもの[通信ネットワーク技術者] (7)無線・有線通信設備の通信操作・技術操作の仕事に従事するもの[テレビ放送技術員] (8)自動車・家庭用電気製品・事務用機器・玩具・時計などの工業製品をデザインする仕事に従事するもの[工業デザイナー] (9)電気機械器具・電子部品・電子デバイス・電子回路・情報通信機械器具に関する技術動向、特許・意匠を調査する仕事に従事するもの[サーチャー(特許調査)] (10)製図器を用いて、建築物又は土木施設の施工図面などを清書し、仕上げる仕事に従事するもの[製図トレーサー(建築・土木製図)] (11)製図器を用いて、機械器具の製作・組立図面、電気機械器具の回路・基板図面、電気設備の図面などを清書し、仕上げる仕事に従事するもの[製図トレーサー(建築・土木製図を除く)] (12)パーソナルコンピュータ上で作動する CADソフトウェアを使用して、電気機械器具(電子・電気通信機器を含む)の回路・基板図面を製図する仕事に従事するもの[CADオペレーター(電気・電子製図)]

・電気・電子・電気通信開発技術者(通信ネットワークを除く)の中分類説明

開発技術者 専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、食品・飲料、電気機械器具、はん用・生産用・業務用機械器具、輸送用機械器具、金属製錬、化学製品などの製品開発、技術開発、技術改良などの技術的な仕事及び金属の製錬・鋳造・鍛造などの技術開発・技術改良などの仕事に従事するものをいう。 各種機械器具の部品の開発に関する技術的な仕事に従事するものは、部品の材質・製法・機能に即して分類する。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、自然科学に関する専門的・科学的な知識を必要とする研究の仕事に従事するもの[研究者] (2)食品・飲料、電気機械器具、はん用・生産用・業務用機械器具、輸送用機械器具、化学製品などを製造するため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計、工程管理、品質管理、技術指導などの技術的な仕事に従事するもの[製造技術者] (3)新商品の企画・開発に関する事務の仕事に従事するもの[ 企画・調査事務員] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 食品開発技術者 電気・電子・電気通信開発技術者(通信ネットワークを除く) 機械開発技術者 自動車開発技術者 輸送用機器開発技術者(自動車を除く) 金属製錬・材料開発技術者 化学製品開発技術者 その他の開発技術者

・電気・電子・電気通信開発技術者(通信ネットワークを除く)の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

機械開発技術者の職業について

・どんな職業か

機械開発技術者 各種の機械器具(電気・電子・電気通信機械器具及び自動車・航空機・船舶などの輸送用機械器具を除く)・機械設備の設計・開発に関する技術的な仕事に従事するものをいう。 以下のものを含む。 (1)自動車・航空機・船舶の原動機の設計・開発に関する技術的な仕事に従事するもの (2)汎用的に各種の機械に組み込まれ、あるいは取り付けをすることで用いられる機械器具及びその部品の設計・開発に関する技術的な仕事に従事するもの 該当する職種例 :印刷機械開発技術者、エンジン設計技術者、化学プラント設計技術者、金型設計士、ガントリークレーン設計技術者、機械設計技術者、建設機械開発技術者、建設機械設計技術者、原動機開発技術者、原動機設計技術者、工作機械設計技術者、航空機エンジン開発技術者、航空計器設計技術者、産業用ロボット設計技術者、自動化機械開発技術者、自動車用エンジン設計技術者、軸受設計技術者、写真機開発技術者、精密機器技術者、精密測定機開発技術者、精密測定工具設計技術者、染色機械開発技術者、船用機関開発技術者、チェーン設計技術者、土木機械設計技術者、農業用機械設計技術者、半導体製造装置設計技術者、ボイラー設計技術者 該当しない職種例: CAE解析技術者、機械製造技術者、機械デザイナー、サーチャー(特許調査)、製図トレーサー(建築・土木製図を除く)、CADオペレーター(機械製図) なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)コンピュータシミュレーションを用いて構造・強度などを解析し、設計の検証・評価を行う仕事に従事するもの[CAE解析技術者] (2)各種の機械器具・機械設備を製造するため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計、技術指導、工程管理、品質管理などの技術的な仕事に従事するもの[機械製造技術者] (3)機械の意匠設計の仕事に従事するもの[機械デザイナー] (4)各種の機械器具・機械設備に関する技術動向、特許・意匠を調査する仕事に従事するもの[サーチャー(特許調査)] (5)製図器を用いて、機械器具の製作・組立図面、電気機械器具の回路・基板図面、電気設備の図面などを清書し、仕上げる仕事に従事するもの[製図トレーサー(建築・土木製図を除く)] (6)パーソナルコンピュータ上で作動する CADソフトウェアを使用して、各種の機械器具(電気・電子機械を除く)の製作・組立図面を製図する仕事に従事するもの[CADオペレーター(機械製図)]

・機械開発技術者の中分類説明

開発技術者 専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、食品・飲料、電気機械器具、はん用・生産用・業務用機械器具、輸送用機械器具、金属製錬、化学製品などの製品開発、技術開発、技術改良などの技術的な仕事及び金属の製錬・鋳造・鍛造などの技術開発・技術改良などの仕事に従事するものをいう。 各種機械器具の部品の開発に関する技術的な仕事に従事するものは、部品の材質・製法・機能に即して分類する。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、自然科学に関する専門的・科学的な知識を必要とする研究の仕事に従事するもの[研究者] (2)食品・飲料、電気機械器具、はん用・生産用・業務用機械器具、輸送用機械器具、化学製品などを製造するため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計、工程管理、品質管理、技術指導などの技術的な仕事に従事するもの[製造技術者] (3)新商品の企画・開発に関する事務の仕事に従事するもの[ 企画・調査事務員] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 食品開発技術者 電気・電子・電気通信開発技術者(通信ネットワークを除く) 機械開発技術者 自動車開発技術者 輸送用機器開発技術者(自動車を除く) 金属製錬・材料開発技術者 化学製品開発技術者 その他の開発技術者

・機械開発技術者の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

電気工事技術者の職業について

・どんな職業か

電気工事技術者 住宅・ビル・工場などの電気工事及び電気設備工事において、施工計画・施工図・工程表の作成、作業の指揮・監督、工程管理、品質管理、安全管理などの技術的な仕事に従事するものをいう。 ただし、建物内の電気配線工事の作業に従事するものは、[電気工事作業員]に分類する。 該当する職種例 :電気工事施工管理技術者、電気施設施工管理技術者、電気主任技術者(電気工事)、電気設備工事施工管理技術者、内燃機関電装品製造技術者 該当しない職種例:携帯電話基地局工事施工管理技術者、電気通信施設技術者、自家発電運転員、通信装置据付・保守作業員、電気通信設備作業員、エアコン取付作業員(家庭用)、産業用電気機械据付作業員(電気工事)、屋内電気配線工事作業員、電気工事作業員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)携帯電話基地局の設置工事において施工管理の仕事に従事するもの[携帯電話基地局工事施工管理技術者] (2)事業用電気通信設備・ LAN設備の工事・保守・運用における監督の仕事に従事するもの[電気通信施設技術者] (3)工場の電気動力室において発電装置を操作・点検する仕事に従事するもの[自家発電運転員] (4)携帯電話基地局の設置・保守の作業に従事するもの[通信装置据付・保守作業員] (5)建物内の通信線配線工事の作業に従事するもの[電気通信設備作業員] (6)家庭用エアコンを据え付ける作業に従事するもの[エアコン取付作業員(家庭用)] (7)産業用電気機械を据え付ける作業に従事するもの[産業用電気機械据付作業員(電気工事)] (8)建物内の電気配線工事の仕事に従事するもの[屋内電気配線工事作業員]

・電気工事技術者の中分類説明

製造技術者 専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、食品・飲料、電気機械器具、はん用・生産用・業務用機械器具、輸送用機械器具、化学製品などを製造するため及び金属の製錬、金属材料の鋳造・鍛造などのため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計、工数計画の作成、工程管理、品質管理、技術指導などの技術的な仕事に従事するものをいう。 各種機械器具の部品を製造するため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計、品質管理、工程管理などの技術的な仕事に従事するものは、部品の材質・製法・機能に即して分類する。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)食品・飲料、電気機械器具、はん用・生産用・業務用機械器具、輸送用機械器具、化学製品などの製品開発・技術開発・技術改良などの技術的な仕事に従事するもの[開発技術者] (2)製造現場において作業に従事しながら作業工程を管理する仕事に従事するもの[大分類 製造・修理・塗装・製図等の職業] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 食品製造技術者 電気・電子・電気通信製造技術者(通信ネットワーク・電気工事技術者を除く) 電気工事技術者 機械製造技術者 自動車製造技術者 輸送用機器製造技術者(自動車を除く) 金属製錬・材料製造技術者 化学製品製造技術者 その他の製造技術者

・電気工事技術者の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

建築設計技術者の職業について

・どんな職業か

建築設計技術者 住宅・学校・ビル・工場などの建築物の建設・改修において、意匠・構造・設備などの設計図の作成、工事監理などの技術的な仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :管工事設計技術者、カーテンウォール設計技術者、給排水衛生工事設計技術者、建築構造設計技術者、建築設計士、建築設備設計技術者 該当しない職種例:建築工学研究者、電気設備設計技術者、建築施工管理技術者、建築主事、土地家屋調査士、インテリアプランナー、エクステリアプランナー、不動産鑑定士、建築・土木工事監理補助者、住宅工事営業員、CADオペレーター(建築製図)、地盤調査員(建設工事) なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)建築工学に関する専門的・科学的な試験・研究の仕事に従事するもの[建築工学研究者] (2)電気設備の設計に関する技術的な仕事に従事するもの[電気設備設計技術者] (3)建築工事の施工管理の仕事に従事するもの[建築施工管理技術者] (4)地方公共団体において建築物の計画が法令に適合するかどうか審査・確認する仕事に従事するもの[建築主事] (5)不動産登記のために家屋を調査する仕事に従事するもの[土地家屋調査士] (6)建築物の室内空間のデザインを考案し、図上に設計又は表現する仕事に従事するもの[インテリアプランナー] (7)建築物の外構デザインを考案し、図上に設計又は表現する仕事に従事するもの[エクステリアプランナー] (8)建物の鑑定・評価の仕事に従事するもの[不動産鑑定士] (9)建築・土木工事の工事監理の補助業務に従事するもの[建築・土木工事監理補助者] (10)住宅の外壁塗装などの工事を勧誘する仕事に従事するもの[住宅工事営業員] (11)パーソナルコンピュータ上で作動する CADソフトウェアを使用して、建築物などの図面を作成する仕事に従事するもの[CADオペレーター(建築製図)] (12)建築工事に先立って工事現場の地盤の固さ、土層の構成などを調査する仕事に従事するもの[地盤調査員(建設工事)]

・建築設計技術者の中分類説明

建築・土木・測量技術者 建築又は土木に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、建築物・土木施設の計画・設計・工事監理・技術指導・施工管理・検査などの技術的な仕事に従事するもの(建築・土木技術者)及び測量に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、測量計画の作成、測量作業の指揮などの技術的な仕事に従事するもの(測量技術者)をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、建築・土木に関する専門的・科学的知識を必要とする研究の仕事に従事するものは、研究者]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 建築設計技術者 建築施工管理技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 土木設計技術者 土木施工管理技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) 測量技術者

・建築設計技術者の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

建築施工管理技術者の職業について

・どんな職業か

建築施工管理技術者 住宅・学校・ビル・工場などの建築・改修工事において、施工計画・施工図・工程表の作成、作業の指導・監督、工程管理、品質管理、安全管理などの技術的な仕事に従事するものをいう。 ただし、電気工事・電気設備工事の施工管理の仕事に従事するもの[電気工事施工管理技術者]を除く。 該当する職種例 :管工事施工管理技士、給排水設備工事施工管理者、空調衛生設備施工管理技術者、建築工事監督、建築工事現場監督、植物工場施工管理技術者、プラント建設工事施工管理技術者、内装工事施工管理技術者 該当しない職種例:電気工事施工管理技術者

・建築施工管理技術者の中分類説明

建築・土木・測量技術者 建築又は土木に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、建築物・土木施設の計画・設計・工事監理・技術指導・施工管理・検査などの技術的な仕事に従事するもの(建築・土木技術者)及び測量に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、測量計画の作成、測量作業の指揮などの技術的な仕事に従事するもの(測量技術者)をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、建築・土木に関する専門的・科学的知識を必要とする研究の仕事に従事するものは、研究者]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 建築設計技術者 建築施工管理技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 土木設計技術者 土木施工管理技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) 測量技術者

・建築施工管理技術者の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

土木設計技術者の職業について

・どんな職業か

土木設計技術者 道路・橋・トンネル・堤防などの土木施設の建設・改修、宅地・農地などの改良・造成、都市計画、水力開発などにおいて、測量、地質調査、土木構造物の意匠・構造・設備などの設計、工事監理などの技術的な仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :河川改修設計技術者、橋梁設計技術者、港湾設計技術者、水道工事設計技術者、造園設計技術者、鉄道線路設計技術者、道路建設設計技術者、土木施設設計技術者 該当しない職種例:土木工学研究者、土木施工管理技術者、土木工事検査員、測量士、環境調査員、建築・土木工事監理補助者、測量作業員、地盤調査員(建設工事) なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)土木工学に関する専門的・科学的な試験・研究の仕事に従事するもの[-01 土木工学研究者] (2)土木工事の施工管理の仕事に従事するもの[土木施工管理技術者] (3)公共工事の品質を確保するため契約図書に定められた出来形・品質などが確保されているか検査する仕事に従事するもの[土木工事検査員] (4)土地・水路などの測量に関する計画の作成、測量作業の実施・指揮などの技術的な仕事に従事するもの[測量士] (5)環境影響評価のための調査の仕事に従事するもの[環境調査員] (6)土木工事の工事監理の補助業務に従事するもの[建築・土木工事監理補助者] (7)測量の作業に従事するもの[測量作業員] (8)地盤調査の仕事に従事するもの[地盤調査員(建設工事)]

・土木設計技術者の中分類説明

建築・土木・測量技術者 建築又は土木に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、建築物・土木施設の計画・設計・工事監理・技術指導・施工管理・検査などの技術的な仕事に従事するもの(建築・土木技術者)及び測量に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、測量計画の作成、測量作業の指揮などの技術的な仕事に従事するもの(測量技術者)をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、建築・土木に関する専門的・科学的知識を必要とする研究の仕事に従事するものは、研究者]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 建築設計技術者 建築施工管理技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 土木設計技術者 土木施工管理技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) 測量技術者

・土木設計技術者の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

土木施工管理技術者の職業について

・どんな職業か

土木施工管理技術者 道路・橋・トンネル・堤防などの土木施設の建設・改修、宅地・農地などの改良・造成、都市計画、水力開発などの土木工事において、施工計画・施工図・工程表の作成、作業の指導・監督、工程管理、品質管理、安全管理などの技術的な仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :浄化槽設備士、造園施工管理技術者、土木工事現場監督、土木工事監督 該当しない職種例:施工管理補助者(建築・土木工事) なお、土木工事の施工管理の補助業務に従事するものは、[施工管理補助者(建築・土木工事)]に分類する。

・土木施工管理技術者の中分類説明

建築・土木・測量技術者 建築又は土木に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、建築物・土木施設の計画・設計・工事監理・技術指導・施工管理・検査などの技術的な仕事に従事するもの(建築・土木技術者)及び測量に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、測量計画の作成、測量作業の指揮などの技術的な仕事に従事するもの(測量技術者)をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、建築・土木に関する専門的・科学的知識を必要とする研究の仕事に従事するものは、研究者]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 建築設計技術者 建築施工管理技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 土木設計技術者 土木施工管理技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) 測量技術者

・土木施工管理技術者の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

土木技術者(設計・施工管理を除く)の職業について

・どんな職業か

土木技術者(設計・施工管理を除く) 土木工事の検査、その他 土木設計技術者及び 土木施工管理技術者に含まれない、土木に関する技術的な仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :工事検査官(地方整備局)、土木工事検査員

・土木技術者(設計・施工管理を除く)の中分類説明

建築・土木・測量技術者 建築又は土木に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、建築物・土木施設の計画・設計・工事監理・技術指導・施工管理・検査などの技術的な仕事に従事するもの(建築・土木技術者)及び測量に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、測量計画の作成、測量作業の指揮などの技術的な仕事に従事するもの(測量技術者)をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、建築・土木に関する専門的・科学的知識を必要とする研究の仕事に従事するものは、研究者]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 建築設計技術者 建築施工管理技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 土木設計技術者 土木施工管理技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) 測量技術者

・土木技術者(設計・施工管理を除く)の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

測量技術者の職業について

・どんな職業か

測量技術者 測量士の免許を有し、建築・土木工事、地図作成などのため、測量計画の作成、測量器械の調節、測量作業の実施・指揮、測量結果のとりまとめなどの技術的な仕事に従事するもの及び測量士補の免許を有し、測量士の作成した測量計画にもとづいて測量作業に従事するものをいう。 ただし、土地の境界を確定するための測量に従事するもの[土地家屋調査士]を除く。 該当する職種例 :航空測量技術者、測量士、測量士補、地図測量士 該当しない職種例:土地家屋調査士、測量作業員、土地家屋調査士補助員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)測量士補の免許を有せず、建築・土木工事のための測量作業に従事するもの[測量作業員] (2)土地家屋調査士の指示のもとに土地の境界を確定するための測量作業に従事するもの[土地家屋調査士補助員]

・測量技術者の中分類説明

建築・土木・測量技術者 建築又は土木に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、建築物・土木施設の計画・設計・工事監理・技術指導・施工管理・検査などの技術的な仕事に従事するもの(建築・土木技術者)及び測量に関する専門的・科学的な知識と手段を応用して行う、測量計画の作成、測量作業の指揮などの技術的な仕事に従事するもの(測量技術者)をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、建築・土木に関する専門的・科学的知識を必要とする研究の仕事に従事するものは、研究者]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 建築設計技術者 建築施工管理技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 土木設計技術者 土木施工管理技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) 測量技術者

・測量技術者の大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

プログラマーの職業について

・どんな職業か

プログラマー ソフトウェアの設計書にもとづくプログラムの作成、作成したプログラムのテスト、プログラムの保守に必要な文書の作成などの仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :コーダー(プログラミング)、コンピュータゲームプログラマー、産業用ロボットティーチング技術者、ソフトウェアプログラマー、HTMLコーダー、NC工作機械プログラマー、Webアプリケーションプログラマー、 Webプログラマー 該当しない職種例:テストエンジニア なお、プログラムの誤り・欠陥などのバグを修正する仕事に従事するものは、[テストエンジニア]に分類する。

・プログラマーの中分類説明

情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)コンピュータ上で作動する Web・オープン系、組込・制御系のシステムソフトウェア(ミドルウェアを含む)及びアプリケーションソフトウェア(パッケージソフトウェアを含む)を作成するため、情報処理及び情報通信に関する専門的知識と手段を応用して行う、要件定義、基本設計書・詳細設計書・仕様書の作成、プログラムの開発、作成したソフトウェアのテストなどの技術的な仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)公的研究機関、大学の附属研究所などの研究施設において、情報処理・情報通信に関する専門的・科学的な知識を必要とする研究の仕事に従事するもの[研究者] (2)コンピュータの開発・設計に関する技術的な仕事に従事するもの[開発技術者] (3)コンピュータを製造するため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計などの技術的な仕事に従事するもの[製造技術者] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 ソフトウェア開発技術者( WEB・オープン系) ソフトウェア開発技術者(組込・制御系) プログラマー その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発)

・プログラマーの大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

ITの職業について

・どんな職業か

ITシステム設計技術者 企業・組織の経営・業務上の課題を解決するため、情報処理・電気通信技術を活用した、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークなどによって構成されるシステムについて、全体の基本構造を企画・設計する技術的な仕事に従事するものをいう。 パッケージソフトウェアの開発の企画、企業などにおけるシステムの導入に関する企画及びシステム導入時の監督の仕事に従事するものを含む。 該当する職種例 :システムアーキテクト、社内システムエンジニア(主にシステムの設計に従事するもの)、システムエンジニア(基盤システム)、システム設計技術者、ソフトウェアアーキテクト、 ITアーキテクト 該当しない職種例:ソフトウェア開発技術者( WEB・オープン系)、ソフトウェア開発技術者(組込・制御系)、プログラマー、ソフトウェア開発技術者(汎用機器系) なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)ウェブ系・オープン系のソフトウェアを作成するため、要件定義、基本設計書・詳細設計書の作成、仕様書の作成などの開発の仕事に従事するもの[ソフトウェア開発技術者( WEB・オープン系)] (2)各種の機械器具に組み込まれ、その動作を制御するマイクロコントローラのソフトウェアを作成するため、要件定義、基本設計書・詳細設計書の作成、仕様書の作成などの開発の仕事に従事するもの[ソフトウェア開発技術者(組込・制御系)] (3)プログラミング言語を使用してコンピュータプログラムのソースコードを記述する仕事に従事するもの[プログラマー] (4)汎用機系のソフトウェアを作成するため、要件定義、基本設計書・詳細設計書の作成、仕様書の作成などの開発の仕事に従事するもの[ソフトウェア開発技術者(汎用機器系)]

・ITの中分類説明

情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)コンピュータを用いて情報の入出力・変換・計算・検索・蓄積・通信などを行うため、情報処理・情報通信に関する専門的知識と経験を応用して行う、適用業務の分析、情報処理システムの企画・設計、システム開発プロジェクトの管理、コンピュータネットワークの構築、構築されたシステムの運用・管理などの技術的な仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などの専門課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識と実務的経験を必要とする。 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)公的研究機関・大学の附属研究所などの研究施設において、情報処理・情報通信に関する専門的・科学的な知識を必要とする研究の仕事に従事するもの[研究者] (2)コンピュータの開発・設計に関する技術的な仕事に従事するもの[開発技術者] (3)コンピュータを製造するため、製品の設計情報にもとづく工程設計・作業設計などの技術的な仕事に従事するもの[製造技術者] この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 ITコンサルタント ITシステム設計技術者 ITプロジェクトマネージャ ITシステム運用管理者 ITヘルプデスク 通信ネットワーク技術者 その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発を除く)

・ITの大分類説明

研究・技術の職業 高度の専門的水準において行う、科学的知識を応用した技術的な仕事及び専門的性質の仕事をいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学の課程を修了したか又はこれと同程度以上の専門的知識を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 研究者農林水産技術者開発技術者製造技術者建築・土木・測量技術者情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発)情報処理・通信技術者 (ソフトウェア開発を除く)その他の技術の職業

当サイトのご利用3STEP
詳細検索アイコン