ハロワ 転職支援求人ネット

現在の検索条件を非表示にする

法務・経営・文化芸術等の専門的職業

  • 全てのカテゴリ

法務・経営・文化芸術等の専門的職業

の採用情報検索結果2,812件中 1 - 25 件を表示

司法書士の職業について

・どんな職業か

司法書士 司法書士の資格を有し、他人の求めに応じて、不動産・会社などの登記申請の代理、法務局・検察庁・裁判所などに提出する書類又は事実証明に関する書類の作成、簡易裁判所における民事訴訟の当事者の代理などを行う仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :司法書士 該当しない職種例:海事代理士、行政書士、司法書士補助者 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)海事代理士の資格を有し、他人の求めに応じて、船舶の登記・登録・検査の申請などの代理及びそれらの手続きに必要な書類作成の仕事に従事するもの[海事代理士] (2)行政書士の業務に従事するもの[行政書士] (3)司法書士事務所において、司法書士の指示のもとに、登記申請書の作成補助などの補助業務に従事するもの[司法書士補助者]

・司法書士の中分類説明

法務の職業 法律上の争訟の裁判、刑事事件の公訴、訴訟事件などの裁判における依頼者の代理、産業財産権の出願の代理、不動産などの登記申請の代理、その他司法又はこれに関連する専門的な仕事に従事するものをいう。 なお、国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の捜査、被疑者の逮捕、公共の秩序の維持などに関する仕事は、司法警察職員]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 裁判官、検察官、弁護士 弁理士 司法書士 その他の法務の職業

・司法書士の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

その他の法務の職業の職業について

・どんな職業か

その他の法務の職業 不動産の表示に関する登記申請の代理、公正証書の作成、特許・海難事件の審判、裁判記録・調書の作成、事件の審理・裁判のための調査、船舶の登記・登録・検査申請の代理、その他 裁判官、検察官、弁護士、弁理士、司法書士に含まれない、司法又はこれに関連する専門的な仕事をいう。 該当する職種例 :海事代理士、海難審判所審判官、家庭裁判所調査官、検察事務官、公正取引委員会審査長、公証人、裁判所書記官、裁判所調査官、土地家屋調査士、特許庁審判官 該当しない職種例:裁判所事務官、警察官、海上保安官、麻薬取締官、土地家屋調査士補助員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)裁判所書記官の指示にもとづく証人の呼出状の送達、法廷における証人の確認、宣誓書の受け渡し、裁判員の選定・選任に関する手続きなどの裁判に関する事務の仕事に従事するもの[裁判所事務官] (2)警察官・海上保安官・麻薬取締官として司法警察権を行使する仕事に従事するもの[警察官、海上保安官、麻薬取締官] (3)土地家屋調査士の指示のもとに、不動産の表示登記のための測量作業に従事するもの[土地家屋調査士補助員]

・その他の法務の職業の中分類説明

法務の職業 法律上の争訟の裁判、刑事事件の公訴、訴訟事件などの裁判における依頼者の代理、産業財産権の出願の代理、不動産などの登記申請の代理、その他司法又はこれに関連する専門的な仕事に従事するものをいう。 なお、国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の捜査、被疑者の逮捕、公共の秩序の維持などに関する仕事は、司法警察職員]に分類する。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 裁判官、検察官、弁護士 弁理士 司法書士 その他の法務の職業

・その他の法務の職業の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

公認会計士の職業について

・どんな職業か

公認会計士 公認会計士の資格を有し、他人の求めに応じて、財務書類の監査・証明・調製及び財務に関する調査・相談などを行う仕事に従事するものをいう。 会計士補として公認会計士・監査法人の行う財務書類の監査・証明業務の補助の仕事に従事するものを含む。 該当する職種例 :公認会計士、会計士補 該当しない職種例:内部監査員、会計監査係員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)事業体の内部組織の業務遂行状況を監査する仕事に従事するもの[内部監査員] (2)事業体の内部組織が行う会計監査の仕事に従事するもの[会計監査係員]

・公認会計士の中分類説明

経営・金融・保険の専門的職業 財務書類の監査・証明・調製、租税に関する申告・申請・不服申立ての代理、労働・社会保険に関する書類の作成・提出の代行、財務・税務・人事労務に関する相談・指導、資産運用・金融取引に関する助言、金融・保険商品の開発などの仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 公認会計士 税理士 社会保険労務士 その他の経営・金融・保険の専門的職業

・公認会計士の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

税理士の職業について

・どんな職業か

税理士 税理士の資格を有し、他人の求めに応じて、租税に関する申告書・申請書・請求書・不服申立書などの税務官公署に提出する税務書類の作成、申告・申請・請求・不服申立ての代理、税務に関する相談、会計帳簿の記帳の代行などを行う仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :税理士 該当しない職種例:税理士補助者、会計監査係員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)税理士事務所などにおいて、税理士の指示のもとに税務会計の補助業務に従事するもの[税理士補助者] (2)事業体の内部組織が行う会計監査の仕事に従事するもの[会計監査係員]

・税理士の中分類説明

経営・金融・保険の専門的職業 財務書類の監査・証明・調製、租税に関する申告・申請・不服申立ての代理、労働・社会保険に関する書類の作成・提出の代行、財務・税務・人事労務に関する相談・指導、資産運用・金融取引に関する助言、金融・保険商品の開発などの仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 公認会計士 税理士 社会保険労務士 その他の経営・金融・保険の専門的職業

・税理士の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

その他の経営・金融・保険の専門的職業の職業について

・どんな職業か

その他の経営・金融・保険の専門的職業 企業経営の調査・分析・診断・相談・指導、企業の財務分析などにもとづく株式の投資価値の分析・評価、保険・年金料率の算出その他 公認会計士、税理士、社会保険労務士に含まれない、経営・金融・保険の専門的な仕事をいう。 該当する職種例 :アクチュアリー、 M&Aアドバイザー、 M&Aコンサルタント、 M&Aマネージャー、経営コンサルタント、経営指導員(商工会議所、商工会)、証券アナリスト、人事コンサルタント、中小企業診断士、独立系ファイナンシャル・アドバイザー( IFA)、ファイナンシャル・プランナー、ファンドマネージャ、 ISO審査員(品質等マネジメントに関するもの) 該当しない職種例:公認会計士、税理士、社会保険労務士、保険ブローカー、株式トレーダー、為替ディーラー、証券外務員(内勤のもの)、ラウンダー[:扱う商品の種類に即して分類する] なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)公認会計士、税理士又は社会保険労務士の資格を有し、財務、税務又は人事労務に関する相談・指導の仕事に従事するもの[公認会計士、税理士、社会保険労務士] (2)保険仲立人として保険契約者のために保険商品の選択について助言を行う仕事に従事するもの[保険ブローカー] (3)銀行・証券会社などにおいて他人の求めに応じて証券などを売買する仕事に従事するもの[株式トレーダー] (4)金融機関において外国為替を売買する仕事に従事するもの[為替ディーラー] (5)証券会社の店舗において有価証券の売買、売買の媒介などの仕事に従事するもの[証券外務員(内勤のもの)] (6)小売店を訪問し、商品陳列方法の提案、商品の説明、販促物の補充などの仕事に従事するもの[ラウンダー:扱う商品の種類に即して分類する]

・その他の経営・金融・保険の専門的職業の中分類説明

経営・金融・保険の専門的職業 財務書類の監査・証明・調製、租税に関する申告・申請・不服申立ての代理、労働・社会保険に関する書類の作成・提出の代行、財務・税務・人事労務に関する相談・指導、資産運用・金融取引に関する助言、金融・保険商品の開発などの仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 公認会計士 税理士 社会保険労務士 その他の経営・金融・保険の専門的職業

・その他の経営・金融・保険の専門的職業の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

写真家、映像撮影者の職業について

・どんな職業か

写真家、映像撮影者 カメラを使用して肖像写真を撮影し、写真の修整、プリント制作などを行う仕事に従事するもの及び新聞・雑誌などに掲載するため、あるいは広告・宣伝に用いるため、カメラを使用して事件・事故の現場、人物、製品などを撮影する仕事に従事するもの(写真家)並びに映画・テレビカメラ等を操作して動画を撮影する仕事に従事するもの(映像撮影者)をいう。 撮影準備・照明補助・画像処理などの写真撮影・動画撮影の補助業務に従事するものを含む。 該当する職種例 :映画カメラマン、営業写真家、カメラマン、商業カメラマン、テレビカメラマン、動画カメラマン、ドローンパイロット(撮影)、フォトグラファー、報道カメラマン、映像撮影者助手、カメラマン助手、撮影助手、写真家助手 該当しない職種例:診療放射線技師、写真現像オペレーター、映写係 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)X線を用いた人体の撮影及び写真処理の仕事に従事するもの[診療放射線技師] (2)撮影は行わず、デジタルカメラの記録媒体に保存された写真の電子データを出力してプリント制作を行う仕事に従事するもの[写真現像オペレーター] (3)映写機を操作する仕事に従事するもの[映写係]

・写真家、映像撮影者の中分類説明

美術家、写真家、映像撮影者 彫刻・絵画・美術工芸品等の芸術作品の創作及びイラストの制作に従事するもの(美術家)、カメラを使用して肖像写真の撮影をするため又は新聞・雑誌等に掲載するための写真撮影の仕事に従事するもの(写真家)並びに映画・テレビ用撮影機の操作などの仕事に従事するもの(映像撮影者)をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 美術家、イラストレーター 写真家、映像撮影者

・写真家、映像撮影者の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

ウェブデザイナーの職業について

・どんな職業か

ウェブデザイナー インターネット上のウェブサイトを制作するため、要件定義、サイト・ Webページの構成、文字・配置・配色・アイコンなどの視覚的要素についてソフトウェアを使用してデザインし、ブラウザで表示し、 Webサイトを制作する仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 : Webクリエイター、 Webデザイナー、ホームページデザイナー 該当しない職種例: Webプログラマー、HTMLコーダー、キャラクターデザイナー、CGデザイナー、Webディレクター、Webプロデューサー なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)ウェブサイトを制作するため、プログラム設計書にもとづいてプログラムを作成する仕事に従事するもの[Webプログラマー] (2)HTMLのコーディングの仕事に従事するもの[HTMLコーダー] (3)家庭ゲーム機用・アーケードゲーム機用・スマートフォン用のゲームを制作するため、ゲームに登場するキャラクター・アイテム・背景などをデザインする仕事に従事するもの[キャラクターデザイナー] (4)コンピュータグラフィックス( CG)を制作する仕事に従事するもの[CGデザイナー] (5)ウェブサイトを制作するため、予算・要員・進捗・品質の管理、業務の監督などの仕事に従事するもの[Webディレクター] (6)ウェブサイトの企画、予算・制作要員の確保、制作の進捗管理などの仕事に従事するもの[Webプロデューサー]

・ウェブデザイナーの中分類説明

デザイナー ウェブサイトの文字・配置・配色・アイコンなどのデザイン、ポスター・広告・包装紙などを対象にした文字・模様・色彩・構図などのデザイン、その他工業・商業製品などのデザインの仕事に従事するものをいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 ウェブデザイナー グラフィックデザイナー その他のデザイナー

・ウェブデザイナーの大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

グラフィックデザイナーの職業について

・どんな職業か

グラフィックデザイナー ポスター・広告・チラシ・包装紙などの印刷物を対象にして、文字・色彩・構図などについてデザインを考案し、表現する仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :広告デザイナー、サインデザイナー、パッケージデザイナー 該当しない職種例:イラストレーター、CGデザイナー、ブックデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター(広告業)、看板図案画工、CGパースデザイナー なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)人物・植物・動物・風景などをイラストとして描く仕事に従事するもの[イラストレーター] (2)コンピュータグラフィックス( CG)を制作する仕事に従事するもの[CGデザイナー] (3)図書のカバー・表紙・扉・帯・判型・版面・書体・用紙などをデザインする仕事に従事するもの[ブックデザイナー] (4)印刷物を制作するためグラフィックデザインを中心にして視覚的表現を指示・指揮する仕事に従事するもの[アートディレクター] (5)広告制作においてデザイン・映像・イラスト・宣伝文案(コピー)などを総合的に監督する仕事に従事するもの[クリエイティブディレクター(広告業)] (6)看板を制作する仕事に従事するもの[看板図案画工] (7)建物の透視図(パース)をコンピュータグラフィックス( CG)で作成する仕事に従事するもの[CGパースデザイナー]

・グラフィックデザイナーの中分類説明

デザイナー ウェブサイトの文字・配置・配色・アイコンなどのデザイン、ポスター・広告・包装紙などを対象にした文字・模様・色彩・構図などのデザイン、その他工業・商業製品などのデザインの仕事に従事するものをいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 ウェブデザイナー グラフィックデザイナー その他のデザイナー

・グラフィックデザイナーの大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

その他のデザイナーの職業について

・どんな職業か

その他のデザイナー 博覧会・展示会・ショールーム・ショーウィンドウなどにおけるディスプレー(展示・陳列、飾り付け)のデザイン、自動車・家庭用電気製品・文房具・玩具・時計などの工業製品及び食器類などの生活用品のデザイン、ホテル・店舗などの建築物の室内空間における装飾のデザイン、室内の内装材と家具・織物・照明器具などのインテリア用品との形状・模様・色彩などについての組み合わせ、婦人服・紳士服・子供服・帽子・靴・バッグなどのデザイン、コンピュータグラフィックス( CG)の制作、アクセサリーのデザイン、図書の装丁、花の造形、その他 ウェブデザイナー及び グラフィックデザイナーに含まれない、意匠を考案する仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :アクセサリーデザイナー、アパレルデザイナー、インダストリアルデザイナー、インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、インテリアプランナー、エクステリアプランナー、カラーコーディネーター、機械デザイナー、キャラクターデザイナー、空間デザイナー、靴デザイナー、クラフトデザイナー、ゲームデザイナー、工業デザイナー、CG制作者、CGデザイナー、ジュエリーデザイナー、商品装飾展示係、ショーウィンドウ飾付職、スペースデザイナー、装丁家、プロダクトデザイナー、ディスプレーデザイナー、テキスタイルデザイナー、ファッションデザイナー、服飾デザイナー、バッグデザイナー、ブックデザイナー、フラワーデザイナー、自動車デザイナー 該当しない職種例:アートディレクター、クリエイティブディレクター(広告業)、ゲームプランナー、CGパースデザイナー なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)印刷物を制作するためグラフィックデザインを中心にして視覚的表現を指示・指揮する仕事に従事するもの[アートディレクター] (2)広告制作においてデザイン・映像・イラスト・宣伝文案(コピー)などを総合的に監督する仕事に従事するもの[クリエイティブディレクター(広告業)] (3)コンピュータゲームの企画及び基本設計を行う仕事に従事するもの[ゲームプランナー] (4)建物の透視図(パース)をコンピュータグラフィックス( CG)で作成する仕事に従事するもの[CGパースデザイナー]

・その他のデザイナーの中分類説明

デザイナー ウェブサイトの文字・配置・配色・アイコンなどのデザイン、ポスター・広告・包装紙などを対象にした文字・模様・色彩・構図などのデザイン、その他工業・商業製品などのデザインの仕事に従事するものをいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 ウェブデザイナー グラフィックデザイナー その他のデザイナー

・その他のデザイナーの大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

図書館司書の職業について

・どんな職業か

図書館司書 司書・司書補の資格を有し、公共図書館・大学図書館等において、図書館資料の収集・分類、蔵書目録の整備、図書館資料の貸出・返却受付、図書館資料に関するレファレンスサービスなどの専門的な仕事に従事するものをいう。 該当する職種例 :司書、司書補 該当しない職種例:学校司書、図書館カウンター係、図書館事務補助員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)学校事務職員であって学校図書館において司書に相当する仕事に従事するもの[学校司書] (2)図書館のカウンターにおいて、図書の貸出・返却受付の仕事にもっぱら従事するもの[図書館カウンター係] (3)図書館において図書の受入・登録、貸出・返却の受付、図書の配架、書架の整理など特定の型に限定されない各種の仕事に従事するもの[図書館事務補助員]

・図書館司書の中分類説明

図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)図書館資料の収集・分類、レファレンスサービスなどの専門的な仕事に従事するもの(図書館司書)、博物館資料に相当する資料の収集・保管・展示、調査研究などの専門的な仕事に従事するもの(学芸員)及び学校・就労支援機関・事業所などにおけるカウンセリングによる専門的な援助を行う仕事に従事するもの(カウンセラー)をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 図書館司書 学芸員 カウンセラー(医療・福祉施設を除く)

・図書館司書の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業の職業について

・どんな職業か

他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業 官公署に提出する書類の作成、不動産の鑑定評価、テレビ・ラジオのニュース番組における放送原稿の読み上げ、速記、楽器の調律、動物の調教・訓練、通関書類の審査、大気・水質・騒音・振動・土壌・ばい煙などの環境要素の調査・測定・分析、ウェブサイトの制作指揮・監督、コンピュータゲームの企画・制作管理、広告の企画・制作、広告制作の監督、企業の信用調査、自動車・船舶の事故・損害の調査・査定、文化財の調査、特許調査、その他 職業スポーツ家及び 通訳に含まれない、他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的な仕事に従事するものをいう。 以下のものを除く。 (1)司法書士、税理士又は社会保険労務士であるもの[司法書士、税理士、社会保険労務士] (2)動物園・水族館においてショーに出演する動物を訓練する仕事に従事するもの[トレーナー(動物園)、トレーナー(水族館)] 該当する職種例 :アートディレクター、アナウンサー、遺跡調査員(発掘作業員でないもの)、犬訓練士、イベントプロデューサー、Webディレクター、Webプロデューサー、馬調教師、運航労務監理官、海事鑑定人、環境計量士、企業信用調査員、アジャスター(保険会社、損害査定会社)、気象予報士、行政書士、クリエイティブディレクター(広告業)、ゲームクリエイター(ディレクター)、ゲームディレクター、ゲームプランナー、効果音係、広告プロデューサー、広告ディレクター、鉱務監督官、サーチャー(特許調査)、社会教育主事、速記者、字幕速記者(ステノキャプショナー)、調教師、調香師、調律師、テレビアナウンサー、テレビ放送編成員、動画制作者、動画編集者、反訳者(速記)、ピアノ調律師、不動産鑑定士、フードコーディネーター、通関士、プロデューサー(広告代理店)、プロデューサー(ゲームソフト制作)、プラネタリウム解説員、法務技官(心理)(矯正心理専門職)、補償コンサルタント、埋蔵文化財調査員、ラジオアナウンサー、ラジオ放送編成員、レコーディングディレクター、労働基準監督官 該当しない職種例:コンピュータゲームプログラマー、ミキサー(テレビ・ラジオ)、環境調査員、司法書士、税理士、社会保険労務士、声優、ナレーター、イベントプランナー、行政書士補助者、不動産鑑定士補助者、通関業務係、貿易事務員、娯楽場放送係、結婚式場司会者、きゅう務員、水族館飼育係(魚介類)、動物園飼育員、トレーナー(動物園)、トレーナー(水族館)、ピアノ組立工、舞台照明係、遺跡発掘作業員 なお、以下のものは、それぞれの分類項目に分類する。 (1)コンピュータゲームのプログラムを作成する仕事に従事するもの[コンピュータゲームプログラマー] (2)テレビ・ラジオ番組の制作において音響調整卓(ミキシングコンソール)を操作して音量・音質を調整する仕事に従事するもの[ミキサー(テレビ・ラジオ)] (3)大気・水質・土壌・騒音・振動などの環境要素に関する調査・測定の仕事に従事するもの[環境調査員] (4)テレビ・映画のアニメーション、外国映画などに登場する人物の台詞(せりふ)を読み上げ、声を演技する仕事に従事するもの[声優] (5)テレビ・ラジオの番組、映画、演劇、商品の宣伝放送などにおいてナレーションの仕事に従事するもの[ナレーター] (6)販売促進のためのイベントを企画・立案する仕事に従事するもの[イベントプランナー] (7)行政書士の補助業務に従事するもの[行政書士補助者] (8)不動産鑑定士の補助業務に従事するもの[不動産鑑定士補助者] (9)税関において輸出入貨物の申告書受理・審査、輸入貨物の関税の税率適用などの仕事に従事するもの[通関業務係] (10)貨物の輸出入のための通関書類を作成する仕事に従事するもの[貿易事務員] (11)映画館・劇場・遊園地などの娯楽場において各種の案内放送をする仕事に従事するもの[娯楽場放送係] (12)結婚披露宴において司会の仕事に従事するもの[結婚式場司会者] (13)競馬場などで馬の飼育、馬房の清掃などの作業に従事するもの[きゅう務員] (14)水族館において水産動物を飼育する仕事に従事するもの[水族館飼育係(魚介類)] (15)動物園において動物を飼育する仕事に従事するもの[動物園飼育員] (16)ピアノの製造工程において鍵盤・ハンマー・ペダルなどを調整する作業に従事するもの[ピアノ組立工] (17)演劇などにおいて舞台照明設備を操作・調整する仕事に従事するもの[舞台照明係] (18)遺跡・埋蔵物を発掘する作業に従事するもの[遺跡発掘作業員]

・他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業の中分類説明

その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業 職業スポーツ家、通訳、その他[法務の職業]~図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)]に含まれない、法務・経営・文化芸術等の専門的な仕事をいう。 この中分類に該当する職業は、次のいずれかの小分類に分類する。 職業スポーツ家 通訳 他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業

・他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業の大分類説明

法務・経営・文化芸術等の専門的職業 高度に専門的な法律、経営、宗教、著述、編集、美術、写真、映像撮影、デザイン、音楽、舞台芸術、図書館・博物館の専門的職務、カウンセリング、その他の専門的性質の仕事に従事するものをいう。 この仕事を遂行するには、通例、大学などにおける高度の専門的分野の訓練又はこれと同程度の実務的経験あるいは芸術上の創造的才能を必要とする。 この大分類に該当する職業は、次のいずれかの中分類に分類する。 法務の職業経営・金融・保険の専門的職業宗教家著述家、記者、編集者美術家、写真家、映像撮影者デザイナー音楽家、舞台芸術家図書館司書、学芸員、カウンセラー(医療・福祉施設を除く)その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業

当サイトのご利用3STEP
詳細検索アイコン